2005-03-11
_ 野獣様からの手紙
珍しい人からメールが来た。内容はこんな感じ。
ヘイユウ、ワッチャネーム? ミーはとん平さ! ウソさ!
ようブラザー、今日も元気にツイスト&シェイプで捻って踏んでるかい? 俺はスポーツジムに入り浸ってプールにタプタプ浸かって、おかげで腹もタプタプさ! LOL!
ところで兄弟、19日の土曜日に皆でムービーシアターと洒落込まないか? 勿論夕方からはブラザーシスタースールカズン揃ってディナーだぜ、凄惨な正餐で晩餐? LOLOLOLOLOL!
よかったらトゥギャザーしようぜ! アムス?
この季節、何の前触れもなくビッグ突入フィーバーフィーバーって感じでくしゃみを連発し始めるような俺を、よりによって映画に誘うなんて。なんて太っ腹。てゆーか無理難題?
携帯の方に届いたメールなので返信が面倒なので9時間以上ノーリアクション。俺も割合ひでえつーか駄目だなあ。
ところで、19日に映画観るっていうからてっきり恋骨かと思ったんだけど、ローレライか。ちぇ。
_ 4月2日、公園通りにブリスター
これに伴い、4月には原宿店の閉店を予定しており、3月19日より店内全商品が半額となる(一部商品を除く)閉店セールを開催する。
3月19日繋がりということで、一応書いておこう。なんて、そんな繋がりはさすがに無理があり過ぎで、道理はひっこんでろ?
2006-03-11
_ 座布団とトラウマを運ぶ
『ケロロ軍曹』のアニメは惰性で見ているくらいで、見ても割とどうでもいいことが多いのでイヤーン、でも今週、ドロロの台詞手を上げて横断歩……
でうっかり笑ってしまった。21世紀になって松崎真かよ! と。誰向けに作ってるんだよ! と。俺向けに作ってくれたのか! と。チャラーン。
20年以上前のネタということでは『がきデカ』ネタも同様ではあったけど、漫画は後から昔のものを読むことがあるのに対して、テレビ番組の場合は放送されたらそれっきりということが殆どで、今更昔の座布団運びをネタにするというのは、よりマニア度というか年寄り度というか何かが増す要素であるような気がするなあ。別に悪いことではないんだけど、そういう部分でしか楽しめなくなってしまったのは残念。見方が悪いのか?
ところで、松崎真の顔を思い出せない。どうでもいい。